選び方の工夫でより華やかに!長身の人の振袖の選び方のコツ
長身の人が振袖を着るとき、どのようなデザインを選んだらよいか迷っていませんか?身長が高いということは、それだけ振袖の柄を目立たせられとても華やかな印象を演出できます。長身の人はどういった柄や色が似合うのか、逆に避けた方が無難な柄や色はどんなものがあるのか、着こなしのコツやサイズが合わない時の対処法についても解説しましょう。
長身の方の振袖の選び方のコツ
色ははっきりとした濃色がおすすめ
長身の人の強みは大人っぽさ、華やかさです。その特徴を活かすために、振袖の色ははっきりとした濃色を選ぶとよいでしょう。落ち着いた印象を与えて大人っぽさを演出でき、柄が目立つため振袖の美しさがより際立ちます。振袖の色に迷っている人は、カラー診断で自分に合う色を探し、その中から濃色を選ぶと失敗するリスクを回避できるでしょう。
逆に避けた方がよいのは鮮やかすぎる色やパステルカラーです。長身の人は振袖の表面積が広いので、鮮やかすぎると目立ちすぎてしまう可能性があります。逆にパステルカラーは、全体がぼやけた印象になりがちです。どうしてもパステルカラーを着たいという人は、地色の面積が少なめの柄を選ぶとソフトな印象を与えられます。
柄は大きめなものや総柄がおすすめ
柄を選ぶ際は大きめなものや総柄、流れるようなデザインなどがおすすめです。一見派手に見えますが、長身の人は、上記のようなデザインの振袖の魅力を充分に活かせます。薔薇や牡丹、蝶、鶴、孔雀などの柄が似合うでしょう。あまり人が選ばないような、近未来的な柄も難なく着こなせるのが長身の人の強みです。友達と差をつけたい人や、個性を主張したい人は挑戦してみましょう。逆に避けた方がよい柄は、シンプルな柄や小さめの柄です。間延びした印象を与えてしまう可能性があります。
長身の人の振袖の着こなし方のポイント
帯は振袖の色や柄に合わせるとすっきり
帯は振袖の色や柄に合わせると統一感がでます。縦のラインを意識することで、長身を活かせるでしょう。アクセントをつけようとして違う色で合わせてしまうと、上下で異なる印象を与えかねないので、遠目から見て違和感がないか確かめてから決めましょう。
長身の人へおすすめの帯の結び方
おすすめの結び方は立て矢結びで、蝶々結びを斜めにしたような、立体的で華やかな結び方とされています。花流水矢結びというアレンジにすると、より華やかになって大きな柄との相性がよいでしょう。
文庫結びのアレンジとして、薔薇結びもおすすめです。ひだを作って帯を薔薇の花のように演出する結び方で、若い女性に人気があります。薔薇の柄の振袖と合わせると、1ランク上の着こなしができるでしょう。帯の位置を下目にすると、さらに美しい着姿になります。着崩れしやすいので、紐を少しきつめに締めるのがポイントです。
半襟はアクセント重視
襟元のおしゃれを演出する半襟は、成人式に出席する際とくに決まりはありません。華やかで大人っぽい刺繍のついたものやレース素材を選ぶとよいでしょう。振袖の色が濃ければ、薄めの色を選ぶなどアクセントをつけると遊び心を演出できます。
帯締め、帯揚げ、重ね衿は2対1の割合で色を合わせる
名脇役と呼ばれる帯まわりの小物は、色に気をつけると振袖を引き立てられます。この3つの内2つの色を合わせるとまとまって見えるため、大人っぽさを演出できるでしょう。たとえば帯締めと重ね衿は赤、帯揚げは黄色など、振袖に合わせてこの3点の色も2対1の割合で考えてみてください。
髪型はすっきりとしたまとめ髪がおすすめ
髪型はシンプルなまとめ髪がおすすめです。振袖や帯の結び方は大胆なものが似合いますが、髪型を控えめにすることで上品な装いになります。お団子も下の方でまとめ、髪飾りも小ぶりなものを選ぶとよいでしょう。ショートヘアの場合は、ハーフアップにしたりサイドだけねじったりするだけでも、すっきりして大人っぽく仕上げられます。
振袖のサイズが合わない場合の対処法
レンタルの場合
レンタルの場合はお直しができません。振袖を選ぶ前に、採寸をしてもらいましょう。サイズの取り揃えが豊富な店舗を選ぶと、お気に入りの柄を見つけやすいです。そして早めの予約を心がけてください。
譲り受けた振袖がある場合
振袖には内側に生地の余部分があるため、そちらを使ってサイズ直し可能です。しかし、もともとの所有者と10㎝以上身長差がある場合は、反物に戻し仕立て直す必要があります。通常より時間や費用がかかるため、譲り受けることが決まった場合は、早めに振袖を着て確認しましょう。サイズが合っているかわからない場合は、店舗へ相談に行くか、和装に詳しい人に相談してみるとよさそうです。
購入の場合
購入する場合はオーダーメイドなので、サイズが合わない心配はありません。
長身の人の振袖選びは難しいと思われがちですが、大きな柄や個性的な柄に挑戦できるため、振袖選びが楽しいと感じるでしょう。振袖を着こなすポイントをおさえておけば、大人っぽく上品な着物姿で成人式を迎えられます。サイズがない可能性もあるため、まずは早めに店舗に相談に行くことをおすすめします。自分らしい着こなしで素敵な大人への第一歩を歩みましょう。