振袖専門店で振袖を選んだら、こだわりたいヘアアレンジ
会津若松市などの振袖専門店で着物を選んだら、こだわりたいのがヘアアレンジです。振袖をより引き立て、着た人の魅力を最大限に引き出してくれます。振袖のデザインと合わせてアレンジしたり、好きなスタイルのヘアにしたりして振袖を存分に楽しみましょう。そこで今回は自分でも手軽にできる振袖に合ったヘアアレンジについてご紹介します。
王道のアップスタイルで清潔感を
会津若松市の振袖専門店の着物を主役として、スッキリとした印象にしてくれるのがアップスタイルです。着物スタイルの王道でもあり、どのようなデザインの振袖にもマッチするのがうれしいポイントでしょう。慣れてしまえばすぐにできてしまい、普段のファッションにも合わせられます。
アップスタイルをするときには、髪全体をコテでミックス巻きにします。髪を巻いておくとヘアアレンジしやすく、アップにしたときにも崩れにくくなるためです。絶妙なニュアンスもつくので、なるべく髪を巻いてからヘアメイクするようにしましょう。
耳より前の髪の毛は残して、手ぐしでポニーテールにします。このとき耳の高さより高めにポニーテールをすれば元気よく、低めに設定すると大人っぽく仕上がるとされています。ポニーテールを結ぶと後頭部を中心に髪がペタッとなるので、立体感を出すために表面の髪をつまみ出すのがポイントです。膨らませたい部分を狙って、少しずつ引き出すと失敗は少ないでしょう。
また、ポニーテールをきつめの三つ編みにして束感を出してみましょう。三つ編みは最初にきっちり結び、その後に崩すとおしゃれで、かつまとまりやすくなります。ポニーテールの毛先を持って、ゴムの結び目にお団子を作ったら完成です。お団子を留めるのはアメピンで、放射線状に何本か挿すようにすると長時間もちます。髪の毛に絡ませるようにしてからお団子に挿すと、ピンが取れにくいようです。
上品に仕上がるハーフアップでお嬢さまスタイルに
おしとやかな雰囲気や、古風なイメージにしたいときに役立つのがハーフアップアレンジです。さらに、結んだゴムをゴム上の髪中央にねじいれる方法は「くるりんぱ」と呼ばれており、これを取り入れてハーフアップアレンジにすれば、よりトレンドのヘアアレンジになるのでおすすめです。お嬢さま感を残しつつも現代風の印象となるスタイルだといわれています。
まずは髪の毛の中間や毛先を中心に、巻き髪を作りましょう。ミックス巻きでも構いませんし、より上品に仕上げたいときには内巻きにするとお嬢さまスタイルに近付けます。
トップの髪をすくって、少し下のほうに緩くハーフアップにします。このとき、くるりんぱをするので緩めにして、隙間を空けておくようにしましょう。毛量は少なめにすると、アレンジしやすいですよ。結んだ髪の毛先を持ち上げて、ゴムの結び目に上から通してくるりんぱをします。通す前には少し隙間を空けておいて、毛先を入れたら最後まで入れ込むのがコツです。通したらサイドから引っ張って、ゴムできつく髪の毛を固定します。
次にサイドの後れ毛は少しだけ残しておいて、耳の高さで2段目を作りましょう。左右ですくった毛を先程できたハーフアップの上に重ねて、そのままくるりんぱをします。これもサイドから毛を引っ張って、絶妙なニュアンスを作って完成です。会津若松市の振袖専門店の着物に合わせた髪飾りやリボンなどを加えると、よりオリジナリティーあふれるヘアアレンジになるでしょう。
サイドアレンジで大人っぽく仕上げる
大人っぽい振袖やクールな着物にピッタリなのが、サイドアレンジです。サイドで髪の毛を1つにまとめて、うなじ部分をさり気なく見せることで自然と色気も出てきます。また複雑なアレンジに見えて簡単にできるので、手先が不器用でも安心でしょう。
まずはトップ部分の髪の毛を取って、寄せたい方向に三つ編みをします。あとは斜めに三つ編みにして、編み終わりはゴムで固定するだけです。三つ編みをした方向に髪をひとまとめにして、ゴムで結びます。結ぶ位置は耳のすぐ後ろで、手ぐしでまとめるとおしゃれ感が増すでしょう。
三つ編みをしていないサイドを手に取って、左右に軽く引っ張ってボリュームを加えるのが大切です。耳にかかる毛に凹凸感をつけるためにも、後れ毛を出していきます。斜めの三つ編みは指先で軽くほぐして、編み目が目立つようにします。さらに全体のバランスを見ながら、少しだけ髪をつまみ出しておくこともポイントです。
1つにまとめたゴムには髪の毛を巻き付けて隠しておきましょう。ゴムを隠すための髪の毛は少量にして、アメピンで留めると取れにくくなります。髪を引き出すときには小指一つ分の髪の毛たけにして、一度にたくさんの髪の毛を引っ張らないようにしましょう。振袖を着て長時間動くときには全体に固定スプレーをして、髪が崩れないように工夫することが大切です。
後ろの三つ編みはきつく編んで、取れないようにしましょう。自分でするのが難しい場合は振袖専門店でもヘアメイクのメニューがあるところもあります。会津若松市の振袖専門店に依頼して、自分好みのスタイルに仕上げてもらいましょう。
どのようなヘアアレンジをするときでも、時間があれば髪全体を巻いて、アレンジしやすいようにしましょう。会津若松市の振袖専門店の着物とのバランスを見極めて、どのような髪型が合うのか分析してからアレンジすると失敗も少なくなります。